そもそもほぐれるとは?強もみしないのに、何でほぐれるの?

和もみ(やわもみ)セラピストの万里です。

さて。今日は、
強もみしないのに、何でほぐれるの?という話です。

現場では強もみしてほぐせと言われるけど…そもそも強もみしないでほぐれるとはどういうこと?

このような疑問をお持ちのセラピストさんへ。

この記事を書いている私は、強もみができない、指が痛いセラピストさん向けの講座をはじめて5年、400人以上の手技の見直しをしてきました。

このような経験を基に、ほぐれるとは?について書きます。

そもそも、ほぐれるとはどういうこと?

私が強もみをしていた頃・・もう10数年前のこと。

固いコリは、押して!つぶして!こねて!それがほぐれることだと教えられました。

まわりもそうしているし、お客様も喜ぶし、親指が痛いのを我慢しながらやっていました。

今思えば、筋繊維を傷つけて、固いものを押し込んでいたんだろうな~と。

極端な言い方かもしれませんが、『打撲』に近いことをしていたのかも。

和もみ®では、ほぐれるというのは、『ふっくら』することを言います。

パンパンに硬かった筋肉に弾力が出てきて、固まっていたコリがふっくらする。

これが、ほぐれるです。

『ふっくら』してくると、お客様の方も、ほぐれたのを感じてくれます。

■強もみしないのに、何でほぐれるの?

コリをつぶすためには、強い力が必要なのかもしれません。

ですが、『ふっくら』させるには、力は不要。

力を入れてしまうと、筋繊維を傷つけてしまいますので注意です。

和もみ®がお伝えしている、ほぐれる仕組みの一つは、これです。

・圧迫と解放

圧迫して解放する、これを繰り返すことによって、ポンプのように毛細血管内の血が巡りはじめます。

押す刺激で、ほぐすのではありません。

つぶすのでもありません。

筋繊維を傷つけてしまわないように。

痛みを感じたら強すぎです。

張っている部分に、ガチガチの部分に、凝っている部分に・・圧迫と解放。

繰り返しているうちに、少しずつ弾力がでてきます。

固かったところの表面が、『ふっくら』してきたら、もう充分です。

血流が良くなっているので、それ以上やらなくても、ほぐれ続けていきます。

こういう仕組みなので、強くしなくてもほぐれるし、翌日がさらに楽になったり、だんだん凝りにくくなっていくのです。

文章では、なかなか感覚までは伝えられないのがもどかしい・・><

ほぐれるとはどんな感じなの?気になる方は、講座で体感できますのでお待ちしております。

■おわりに

先週から、目白サロンで
実践練習会→懇親会→基礎講座→実践練習会でした。

「どうしたらいいの?」
から、
「あ!なるほど!」
に変わり。

さらに、

「ってことは…こういうときは、
こうしたらいいのね!」
と、変わっていく。

指導する側としては、それが楽しくて嬉しいのです^^

セラピストの仕事に必要なのは、

『目の前のお客様への対応が、自分で考えて、その場その場で調整ができること』

調整できる選択肢を増やすために、繰り返し繰り返し練習しています。

一番目はこのラインを・・
二番目はこのラインを・・
次は、ここからここを3点押して・・

そんなマニュアル手技のままでは、お客様に合わせた施術はできませんよね。

12月の実践練習会のテーマは、
またあなたにお願いしたくなる!カウンセリングと、お腹、内臓の実践練習です。

2024年の予定は、近々発表しますね^^

関連記事

  1. ガチガチで鉄板のように硬い人をほぐす方法は?

  2. 他のマッサージと和もみには、こんな違いがある

  3. 強押し希望のお客様への対応はどうしてる?

  4. 強もみしない「和もみセラピスト」がお客様に与えられる影響

  5. 研修の施術をしたら親指を痛めたセラピストさんへ♪強押ししない…

  6. 強もみと和もみ®の効果の違い