セラピストはしんどい時が必ずある!乗り越えるために

和もみ®セラピストの万里です。

さて。今日は、
セラピストの仕事を通じて自己成長できる!そんな話をしたいと思います。

セラピストの仕事がしんどい…しんどさを乗り越えるにはどうしたら良いのだろう?

このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。

セラピストはしんどい時が必ずある!

セラピストの仕事をしていると、しんどい時が必ずあります。

というのも、お客さんに相対し接客するのは一人ですし、一人一人違った身体、日々変化する体調、これらに自分自身の体調もかかわってくるから。

いつもお客様の体調も見極めることができて、自らの体調も万全なんてことなんてありません。

セラピストには、しんどい時が必ずあります。

■セラピストは「考え方」が大切

そんなしんどい時に大切なのが「考え方」です。

なぜかというと、「このお客さんはこうする」みたいな単純な答えではなく、その場その場で柔軟に切り返さなけらばならないから。

なので、セラピストさんが、自分で考えて出来るようになるための『考え方』が大切です。

こういうお客様にはどうしたらいいの?

と言う質問に、「そういうお客様には、こうしたらいいよ!」と答えを教えるのは正直カンタンです。

でも、それだと、

また別のお客様の場合はどうしたらいいの?と困りますよね。

一つ一つに答えを求めていたらキリがありません。

柔軟な切り返しができる「考え方」が大切になります。

■たくさんの正解があるセラピストの仕事

先ほど書いたように、セラピストの仕事は、一人ひとり違う人を相手にしていきますし、同じお客様でも毎回身体の状態は違ってきます。

それに対して、一つ一つ正解を聞いていたら間に合いません。

だから、

セラピストは、状況を考えながら、その場その場で答えを出す必要があります。

正解を探すのではなく、正解を考えることが大事です。

という理由で、

和もみ®では、考えられるようになるための『考え方』を伝えています。

あのお客様にはこうしたらこんな反応だったから、このお客様にはこうしてみよう!

前回はこうしたから、今回はこうしてみよう!

そんな風に自分で考えて、決めて、実践して、検証して、スキルアップしていく。

これがセラピストを長く続けていくには、とても大事です!

■しんどい時は必ずくる

長く続けていると、上手くいかなくてしんどい時は必ずきます。必ずです!

右肩上がりがずっと続くなんてことは、ありません!

人生も、山あり谷ありですよね^^

このしんどい時に、『考え方』を知っていて自分で考えられると、また山を登ることができます。

そういうのを繰り返して、自己成長ができる。

こんなセラピストの仕事は、すごくいい仕事だな~と私は思うのです。

セラピストの仕事がしんどい時、「考え方」がしっかりしていれば楽しむことができます。

しんどい時を乗り越えたセラピストさん

和もみ®を3年前から学んでくれている、あやこさんと言うセラピストさんがいます。

個別レッスンで技術を見直したあとも、スキルアップ講座もほぼ毎回参加するとても熱心なセラピストさんです。

はじめてお会いしたのは、2018年の夏でした。

そのときは、夢はあるけどなかなか自信が持てない・・しんどい時があったようです。

まわりに振り回されてしまう自分に、悔しい思いもしていたようです。

それが・・今年から山梨で出張セラピストとして、少しずつ活動を広げています。

3年前とは、表情や雰囲気がまるで違う!

凛としているというか、強くしなやかな芯があるような。ほんといい感じ!

本人も自分の変化に驚いているようです。

そんなあやこさんに、和もみ®のどんなところが好きなのか聞いてみました。

万里さん、今回もありがとうございました(*^^*)

早速、和もみの好きなところを語ります!

・持っている手技を見直すという、あるものを活かす、という考え方

・正解を教わるわけではないので、自分で考える力を養える

・セラピストの仕事以外にも、生きるためのヒントになる

・壁が立ちはだかっても、乗り越える力を養える

・ぶれないメンタルが作れる

今は、お父さまのご病気のこともあり、ゆっくりペースでお仕事をされているようです。

それも、自分で活動しているからこそ調整ができますね。

新規受付を再開したらぜひ!近くの方は、あやこさんに会ってみてください!

勇気をもらえますよ^^

あやこさんのブログはこちら♪

■和もみ®の好きなところ5つ

あやこさんが、教えてくれた和もみ®の好きなところ。

  • 持っている手技を見直すという、あるものを活かす、という考え方
  • 正解を教わるわけではないので、自分で考える力を養える
  • セラピストの仕事以外にも、生きるためのヒントになる
  • 壁が立ちはだかっても、乗り越える力を養える
  • ぶれないメンタルが作れる

こんな風に、セラピストの仕事を通じて自己成長できるのが、すごくいいと私は思うのです。

セラピストの仕事はしんどいことが沢山ありますが、その分やりがいがあります。

もっとセラピストの仕事を楽しみましょう!

もっと自分に自信をもてるように!応援しています^^

■おわりに:暑さ対策

関東地方も梅雨明けしたようですね。

私は暑いのがとても苦手でして、特に湿気が多いと何もしたくなくなります。

でも、この暑さも身体にとってはとても大切な意味があります!

なので私は、こんなことを意識しています。

  • 嫌がらず、暑さを楽しむ
  • 食べ物の量を減らし、質を上げる
  • 味噌、梅干しを食べる

冷房の使い過ぎ、冷たいものの摂り過ぎは注意しないとですね。

それから、バテやすい人は、甘いものは避けた方がいいですよ!

暑いからと言って、夏に身体を冷やしてばかりいると、冬の冷えがどんどん酷くなります。

夏の暑さを自分の身体である程度調整することをしないと、寒くなったときに熱を生めない冷えっ冷えの身体になっていきます。

「暑い~!イヤだ~!」

と思わずに、暑さを楽しむように工夫してみましょう!

日本は四季があるので、それぞれの季節を味わうことが、次の季節を快適に過ごすことにつながっていきますよ。

関連記事

  1. セラピストとしてアドバイスをするときに気を付けていること

  2. 施術前から施術中のおすすめの会話【時間が少なくてもOK】

  3. 自信が持てないセラピストさんに伝えたいこと

  4. セラピストオンライン相談室はじめます!

  5. 身体を触るセラピストが知らないというのは恐いこと

  6. セラピストはどんな勉強をしたらいいか?