研修の施術をしたら親指を痛めたセラピストさんへ♪強押ししない和もみ®は現場で使えるよ

和もみ®(やわもみ)セラピストの万里です。

さて。今日は、
強押ししないでほぐす和もみ®の技術は、強もみの現場でも使えるよ!という話です。

強押ししないでほぐすと言うけど…実際に強押しの現場で使えるのかな?

このような疑問をお持ちのセラピストさんへ。

研修の施術をしたら親指を痛めたセラピストさんへ♪強押ししない和もみ®は現場で使えるよ

先日、現役セラピストさんからこんな辛そうなメッセージが届きました。

初めまして万里さん
セラピストデビューしたてです。

デビュー日、4人の方の施術をしました。
無我夢中で、研修通りの施術をしたんですけれども親指を痛めました。

ずっと続けていきたい仕事なので、これではダメだと動画で『和もみ』を見つけました。
これだ!!と思いました。

まずは、セラピストデビューおめでとうございます!

早速、親指を痛めたとのこと、酷くなっていないといいのですが・・

せっかく身につけた手技、お客様に喜ばれながら、セラピストを長く続けていくためにも・・

和もみ®が、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

■「もっと強く」お客様の要望に応えたくて

セラピストの仕事にあこがれて、サロン勤めをしてみたら「もっと強く」と言うお客様に出会う・・

セラピスト研修では、手技の手順を教えられ、

現場に出たら、強押し対応できるように特訓。

自分の指が痛いけど、身体がつらいけど、

お客様が喜ぶなら!と頑張る。

指が痛いことにも少しずつ慣れてきた頃、

お客様のコリがどんどん固くなっていることに気づく。

昨日も来てくれたのに、今日もまた固くなっている・・

固いので「さらに強くしてほしい」との要望。

だんだんと、要望に応えるのがつらくなってきた。

あるとき、お客様から

「固いでしょ~指つらかったら、肘でやっちゃっていいからね」

その一言で、気づいたのです。

私・・もしかして、大変な間違いをしている!?

ほぐしたいのに、固くなっているってヘンだよね?

身体を良くしてあげたいのに、肘でやっちゃっていいからねって・・

もしかして・・このお客様の身体がこうなってしまったのは、私のせい!?

強押しの危険性を知り、自分が本当に良いと思えることをしたい!

そう思い独立したのが約16年前。

まだまだ、強押しの悪循環は止まらないね・・

■和もみ®の技術は、強押しの現場でも使えるよ!

私も強押しの現場にいたので、良くないから『やらない』と言うわけにはいかない状況も知っています。

なので、必要な方には、

  • 力加減は今のままで、自分の指や腰に負担のない痛めない方法も教えています

例えば、指の当て方と手の形を変えるだけで、びっくりするくらい楽に圧が入るようになります。

「今までの10分の1くらいの感覚です!」と言う方も^^

そして、お客様の求める強さでやっていたら、どんどん固くなって、どんどん強もみになってしまうので、強押しエスカレートを止めるために、

  • 「もうちょっと強くてもいいけど、これはこれで気持ちいいよ」と感じるアプローチ方法も教えています

「気持ちいい~」と感じるところに触れることができれば、グイグイと力で押さなくていいのです。

これでやっていくと、だんだんと身体の本来の柔軟性と感覚を取り戻せるのです。

そうすると、和もみ®の1~3㎏の圧でも「ああ~気持ちいい~」と感じられるようになります。

多少時間はかかりますが、大切なお客様と長くお付き合いしていきたいなら、やってみる価値はあると思いますよ。

その場しのぎの気持ち良さや満足ではなく、

5年後10年後も身体のケアを任せてもらえるセラピストになりましょう!

■東京目白サロンでの実践練習会

今週は、目白サロンでのセラピスト実践練習会がありました。

今回のテーマは、
『手技のアレンジ方法と横向きでの施術』

目白サロンでは、毎月行っていますので、月ごとにテーマを決めているのです。

今の手技をアレンジして、お客様の身体の状態に合わせるために、どうアレンジしたらいいのか?

捉えるポイント、触れる指、姿勢や動作、意識を変えると・・

受け手の感覚は、ガラッと変わります。

「これはどう?こうすると、どんな感じ?」
「え!?これ、気持ちいいの!」
「へ~!お客様にもやってあげよう♪」

そんな感じに、色々アレンジしながら練習していました。
練習が終わってみたら・・

「あ~身体が軽い!」
「やっぱり、和もみいいー!」

とのこと。良かった!和もみ®いいよね^^

関連記事

  1. 大手リラクゼーションサロンに行ってきた感想

  2. リピート率を気にしないで、なぜ100回も10年も来るの?

  3. 和もみでセラピストさんへオンラインでも伝えらること

  4. 強くしないでほぐれ理由【セラピストさんの反応は?】

  5. 治療系とリラクゼーションの違い【それぞれの特徴】

  6. アドバイスは私に当てはまることばかり・・