セラピストとしてできること【和もみ®を伝え続けている理由】

和もみ®セラピストの万里です。

今日は、私の思いについて書きたいと思います。

セラピストという仕事を通じて何を伝えたいのか?どんな世界にしていきたいのか?

セラピストって何ができるの?そんな悩みをお持ちの方のお役に立てたら嬉しいです。

和もみ®セラピストとしてできること

結論から先にいうと、

強もみに疑問を持ち、お店をやめて独りをし、和もみ®を通じて私が伝えたいことは、

『イジメをなくしたいから』です。

実は・・私自身、小中学生の頃にイジメられていました。

学校が楽しいと思ったことは、ほとんどありません。

いきなり暗い話をしてごめんなさい!

でも今は、イジメてきた人を恨んでないですよ^^

そんな、子供のイジメだけでなく、大人の中でもありますよね。

ちょっと変わった人を避けたり、まわりと違うことをしている人を仲間外れにしたり・・

挑戦しようとしている人に、「大変だからやめた方がいいよ」って言ってしまったり・・

新しいこと始めようとする人を、「前の方が良かった」と素直に応援できなかったり・・

私の中にも、こういう気持ちがあることは自覚しています。

イジメをなくすには、イジメてしまう人の心理も理解しないといけないと思うのです。

その人が生きてきた環境が、考え方や行動に影響してると思うから。

ただ単に「いじめは良くないからやめよう!」そんなこと言ってもなくならない。

イジメてしまう人が、イジメなくてもいいような、イジメたくなくなるような・・
そんな環境や空気を作れないかな・・?そんなことをずっと考えています。

■セラピストとしてイジメの連鎖をなくすには

これが私の中では、強もみのこととつながるっているのです。

  • お客様が、自分の身体をイジメていること
  • セラピストが、お客様の身体をイジメていること

知らず知らずのうちに、良かれと思っていたことが、実は大変なことを招いている・・

この現状に、まずは気づいてほしい!

強もみしなきゃいけない環境や空気があるから、なかなかすぐに辞めることは難しいと思います。

でも、少しずつでも変えていかないと、強もみの連鎖、イジメの連鎖はなくならないのよ・・

セラピストの私ができることは、これをしなくていい環境や空気を作ること。

自分が本当に良いと思えるものを、提供できる技術と知識をお伝えすること。

セラピストから、やさしさが循環しながら広がっていったら、イジメられることも、イジメてしまうこともなくなっていく・・

そんな世界を創造しながら、和もみを伝え続けています。

だから、やわもみの「やわ」は、平和の「和」なんですよ^^

なんだか重い話しになってしまいましたが、セラピストが世界を変えられる!って本気で思っているんです。

それくらい、ステキな仕事なんですよ!
あなたがやっているセラピストの仕事って。

■オンラインでもセラピストさんへ届けたい

昨日、今日と、オンラインで質問会を行いました。

急なご案内にも関わらず、三重、兵庫、神奈川、静岡、千葉、奈良、石川、栃木などから、11名の方が参加してくれました。

「マリさんとお話できて、すごく嬉しかったです^^」

こう言っていただけると、やったかいがあったな~と私も嬉しいです!

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

色々とご質問をいただきました。例えば、

  • 親指と手首が痛い・・
  • ほぐれるまで施術をしたいけど時間がなくなってしまう・・
  • お客様との会話が続かない・・
  • 自宅やレンタルサロンで活動しているけど、集客が上手くいかない・・
  • 次回の予約や指名を頂きたいけどなかなか・・

今回は、施術のことよりもお客様との向き合い方、また来てもらうには?新しいお客様にきてもらうには?と言う質問が多い感じでした。

質問会に参加している、他のセラピストさんの話が聞けるのもよかったようです。
「自分だけじゃないんだ!」
「わかるわかるー!」
「なるほど!それ、私もやってみよう!」

私も、皆さんのお顔が見れてお話しができて、とても楽しい時間でした。

オンライン質問会は、また3月の中旬ごろやろうかな^^

今日はこのあと、和もみの独立メンバーとZoomおしゃべり会です♪

Zoomって、本当に便利ですね!

遠方でなかなか行けない・・そんな方は、オンラインでの参加もできますので、ぜひ参加してみて下さいね。

▼質問会の日程はメルマガで広報しています。よろしかったら登録して下さいね。

関連記事

  1. コリがほぐれるイメージ♪硬い氷が溶けるように

  2. 普段の3分の1の力加減で!?

  3. リピート率を気にしないで、なぜ100回も10年も来るの?

  4. リラクゼーション業界に、未来はあるのか?

  5. リラクゼーションで効果のある施術とは

  6. 治療系やエステとも違う、リラクゼーションの目的とは?