和もみ®セラピストの万里です。
さて。今日は、
強もみせずに、どうやってコリをほぐし、お客様に満足してもらうのか?そんな話をしたいと思います。
強もみをしないでほぐせるの?できたら、強もみしないでほぐす方法を知りたい…
このような疑問をお持ちのセラピストさんへ。
強もみせずにほぐす方法
この記事を書いている私は、強もみができない、指が痛いセラピストさん向けの講座をはじめて5年、300人以上の手技の見直しをしてきました。
このような経験を基に、強もみせずにほぐす方法について書きます。
質問会のセラピストさんのお話しを聞いていても、講座でもそうなのですが、
強く押さないとコリがほぐれない
強もみしないとお客様が満足しない
そう思っている方が多いですね。
ま。ほどんどの研修やスクールでそう教えられるので、仕方ないと言えば仕方ないのですが・・
このブログを読んでいたり、私の動画を見ている方でも、そう思っているようなので、この業界の根深い問題なのかもしれませんね。
結論から言いますと、
強くしない方が、コリはほぐれます。
強くしない方が、身体の軽さを実感してもらえます。
強くしない方が、だんだんとコリにくい身体になっていきます。
強くしない方が、お客様との信頼関係を築けて長いお付き合いができます。
強くしない方が、自分にもまわりにもやさしくなれます。
こんな良いことばっかり!
まずは、考え方を変えてみせんか?
その場しのぎではなく、根本からお客様の身体のことを考えられるといいですよね。
■強もみせずにほぐす:技術的に必要なこと
考え方を変えたら、次は技術的な話をしたいと思います。
強もみせずにコリをほぐし、お客様に満足してもらうためには、こんなことが必要です。
- ポイントを捉えられること
- お客様の受けている感覚が分かること
- 自分の身体に興味を持ってもらえること
身体と言うのは、意識や気持ちが変化することでほぐれていき根本的に良くなっていきます。
なので、お客様にどこに意識を向けてもらうかを考え、どんな気持ちになのかを観察しながら、施術や会話をしていく必要があります。
強もみ好きでガチガチのお客様に、施術だけで満足してもらおうとするから、チカラで強くすることになってしまうんですよね・・
お客様も、自分も、大切にしましょう!
1.ポイントを捉えられること
これができたら、「そう!そこそこ!ちゃんとわかってるね!」とセラピストへの評価が上がります。
そこですかさず、
「あ~確かにココ、張ってますもんね~。ココか緩むように、ほぐしていきますね~」
そんな風に言ったら、お客様もこちらのやり方に身を任せてくれそうじゃない?
2.お客様の受けている感覚が分かること
自分の施術がお客様にどう伝わっているのかが分かれば、お客様から「もっと強く」と言われても、動じることなく「ですよね~」って返せますよね。
「ココ硬いですからね~届いてない感じしますよね~」
「凝りすぎて、感覚が鈍くなっているようですね~」
身体の状態とお客様の感覚を言葉にして、施術の流れや目的を伝えたらカンペキ!
こんな風に自分の身体のことを考えてもらえたら、嬉しい気持ちになるんじゃないかな。
ちなみに、個別レッスンやスキルアップ講座では、
『セラピストさんの手技を、私が再現して体感してもらう』
と言うこともしています。
つまり、自分の手技を自分の身体で体感できると言うこと。
「自分の手技って、受けたらこんな感じなんだ~」それが分かれば、お客様にも先回りして話せるし、
もっとこうしたらどうかな?ポイントはこっちの方がいいかも!
そんな風に、施術をしながら目の前のお客様に合わせて、随時アレンジしていくことが可能になります。
11月の実践編でも『手技の再現』やりますよ!
お楽しみに♪
3.自分の身体に興味を持ってもらえること
自分の身体のことなのに人任せの状態だと、なかなか根本改善は難しいです。
1と2を丁寧にやっていくと、お客様の意識が変わり小さな身体の変化に気づくようになります。
お客様と長いお付き合いをしていきたいのであれば、「気持ちいい~」と言ってもらうことだけを目的にしないことです。
色々と書きましたが、つまり・・
強もみしない方が、コリがほぐれるし、お客様にも喜ばれます!
強もみせずに、お客様をほぐしてあげて下さいね。
和もみ®では、そのための施術や会話、考え方やあり方を学ぶことができますよ。
11月の基礎講座は、目白サロン、福岡とも、あと1名の参加が可能です。
年内最後の基礎講座、福岡は次に行くがいつになるか分かりませんので、気になっている方はぜひ♪
基礎を学んでいる方で、首肩まわりの手技に自信をつけたい方は、実践講座へ。
免疫についてや内臓へのアプローチ方法を知りたい方は、11月12月のスキルアップ講座を活用してくださいね。
■セラピストオンライン相談会
一昨日のオンライン質問会には、午前中4名、夜5名参加してくれました。
他の方の質問を聞いているだけでもヒントになったようで、良かったです^^
参加してくださったセラピストさんからは、こんな質問が出ました。
- 施術は仰向けからやるのと、うつ伏せからやるのと、どちらが効果的?
- 施術の頻度は、どれくらいをお勧めしたらいい?
- お客様の不調をもらわないためにはどうしたら・・?
- ガチガチの身体をほぐすコツは?
- 人任せ、やってもらうことで満足しているお客様にどうしたら・・?
- いつか独立したいけど何年経験したら独立が可能?
- 体重圧の入れ方が分からない・・
- 決まった手技がある中で、和もみを取り入れることは可能?
- 万里さんは自分のケアはどんなことをしていますか?
などなど。
オンラインなので、感覚まではお伝えできませんが、意識することや感覚のイメージ、考え方はお伝えできたかと思います。
ヒントにしていただけたら嬉しいです。
参加してくださった皆さん、お話しできてとても嬉しかったです!ありがとうございました!
また、タイミングみてやりますね^^
日程はメルマガでお伝えしています
■おわりに:醤油作り
昨日は、醤油作りに行ってきました♪
本格的にやったら1日以上かかるのですが、作りやすく準備をしてくださったキッドで仕込むことができました。
醤油になるまでは、1年以上。
市販されることのない、菌が生きている『生揚げ醤油』ができます。
試食させていただきましたが、幸せな味でした^^
自分の醤油ができるのが楽しみ♪