セラピストを長く続けていくためのステップ【講座の感想】

和もみ®セラピストの万里です。

今日は、セラピストを長く続けていくためのステップについて、書いてみたいと思います。

セラピストを長く続けるには、どんなステップを歩んだら良いのだろう?

このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。

実際に、和もみ®講座を受けたセラピストさんの感想を紹介しながら、独立までのステップについて書きます。

何か学ばなくちゃ!と考えているセラピストさんは、こちらの記事も参照頂けると嬉しいです。

セラピスト講座の感想

この記事を書いている私は、強もみができない、指が痛いセラピストさん向けの講座をはじめて5年、300人以上の手技の見直しをしてきました。

このような経験を基に書きます。

まずは、和もみ®講座を受けたセラピストさんの感想から。

2カ月ほど前に、個別レッスンを単発で受けてくださったセラピストのAさんから嬉しい報告が届きました。

その後の変化や気づきが、大きく2つあったようです。

とても整理されて書かれていて、このメルマガの読者さんにもヒントになると思い、ほぼ全文を紹介させていただきます。

万里さん、

ご無沙汰しております。

いつも素敵なメルマガを、本当にありがとうございます!

読ませていただきながら、気づかせていただいたり、どきっとさせられたり、毎回読ませていただくのが本当に楽しみです!

今日は、施術をしながら気づいたことがあるのでお伝えしたくてメールさせていただきました!

一つ目は、施術をしているときの体感というか感覚です。

今までは、ただただ硬いところを押しているだけ、というか押しつぶしているだけでした。

それで柔らかくなったら達成感のようなものを感じていました。

和もみの考え方で施術をするようになってから、お客様の筋肉の状態が指先に伝わってくるようになったような気がします。

ただ硬い、柔らかいだけではなくて、張りなのかな、凝りなのかな、前回と筋肉の反応や質が変わってきたななど、

結果よりもそのときのお体の状態をしっかり知ることに意識が向くようになりました。

お客様の身体の状態が、細かく指先で分かるようになってきたようですね。

素晴らしい!

これが分かってくると、アプローチ方法も細かく変えていくことができますね。

無料メルマガ登録はこちら。

■お客様に対しての姿勢に変化があった!

Aさんのメールの続きです。

二つ目は、お客様に対しての姿勢です。

これまでは、「気持ちよかった」、「上手ですね」、「楽になりました」といい評価をいただくことにばかり意識が向いていました。

なので、リピーターになっていただけるか、悪い印象を与えていないかなど自分のことばかりに目が向いていました。

和もみの考え方で施術を続けていくうちに、

「私が本当にうれしいことは、お客様が自分の体の状態に気づいて、よりよいコンディションにしていきたいという気持ちになっていただけることなんだな」

と気づきました。

『セラピストはほぐすことが仕事ではない』と書いてくださっていた万里さんの言葉が少し理解できたように思います。

「気持ちよかった」はゴールではなくて、通過点ということもすっと自分の中に入ってきました。

素敵なことを教えていただき、本当にありがとうございます。

これからも少しずつお客様に強もみの影響をお伝えしながら続けていきたいと思います。

Aさんより

自分目線から、お客様のことはもちろん、今だけでなく先のことまで、視野が広がってきましたね。

お客様との向き合い方も、つかめてきているようですね。

いい感じです!

常々私が伝えていることではありますが、Aさんの実体験からの言葉だとまた理解が深まるのではないでしょうか。

ヒントにしていただけたら嬉しいです。

セラピストを長く続けていくためのステップ

和もみ®の基礎講座では、考え方理論をしっかりと学び、長く続けるために必要な土台作りからしています。

小手先の方法では、長く続けていくことは出来ないから。

こんな風に、積み重ねていくイメージです。

■ステップ1:今の手技を見直し自信をつける!

  1. なんと言っても自分の手や身体に負担なく施術ができること
  2. 強もみしないでほぐれる身体の仕組みを理解すること
  3. 今ある手技やカウンセリングの技術を見直し最大限に活用すること

この次に、スキルアップ講座や個別レッスンで今ある手技を細かく見直します。

ちなみに、手技を見直すときの3つのポイントは、

  • 一つ一つの手技の目的が、明確になっているか?
  • 強もみにならずに、アプローチできているか?
  • お客様が「どう感じているか?」を、感じ取れているか?

同じ手技なのにコリがほぐれやすくなったり、お客様の反応が良くなったりします。

Aさんのように、自分自身の感覚もだんだんと変化していくのが分かると思います。

細かくてめんどくさいかもしれませんが・・

ここは丁寧にやっていくことが大切。

一つ一つの手技を見直していくことで、自分の施術に自信を持つことができますよ!

その次のステップでは、土台に柱を立てて自分の色を付けていきます。

■ステップ2:自分のウリをつくる!

  • 首肩こり、腰痛、冷え、頭痛、生理痛などコリや不調の改善ができるようになる
  • お客様の身体の状態に合わせた提案、施術と会話

指名してもらいたいお客様からの指名が増えていきますよ。

■ステップ3:独立・半独立に向けて準備開始!

  • 独立して長く続けていくための考え方を身に付ける
  • 来てほしいお客様に来てもらえるメニューを作る

自分のサロンを持つのも良いし、お勤めしながらレンタルサロンや出張でお仕事にしていくのも良いよね。

こんな風に和もみ®では、セラピストさんの自立、独立に向けて前に進めるようにサポートをしています。

せっかくセラピストになったのなら、お客様も喜ばせながら、自分も幸せを感じながら、長く続けていきましょう!

目指すは、5年、100回以上のお付き合い♪

■おわりに:セラピスト独立勉強会

来週は、独立を目指すメンバー限定の勉強会です。

今週は、夫にも協力してもらって資料を作っていました。

独立準備講座に参加された方の中で、「独立に向けて積極的に動いていきたい!」そんなセラピストさんが集まっての勉強会。

独立してやっていくためには、多くの人が考え方から変えないといけないみたい。

お勤めのサロンと同じようなメニューで、接客も集客方法もまねしてしまうと100%失敗します。

施術が上手だからと言って上手くいくとは限らない・・

その考え方に慣れるために、定期的に勉強会をしているのです。

『自分で考えてできるようになる』ために、和もみ®ではどの講座でも『考え方』からお伝えしています。

独立準備講座は、12月頃に開催を予定しています。

Zoomを使ってオンラインで講座をしますので、来年に向けた準備に活用していただけたら嬉しいです!

関連記事

  1. 強もみしない「和もみセラピスト」がお客様に与えられる影響

  2. 強もみ好きマッサージのお客様に満足してもらうには

  3. 一人で家でこっそり施術の練習②

  4. リラクゼーションと治療系マッサージの違い

  5. 強く押さないのに深い圧が入る仕組み

  6. 強もみと和もみ®の効果の違い