セラピストを続けるために!やっと伝わるようになってきた

和もみ(やわもみ)セラピストの万里です。

さて。今日は、
セラピストの仕事を長く続けるためには!やっと本当に伝えたいことが、伝えられるようになり、伝わるようになってきた・・
そんな私の話しです。

セラピストの仕事が続けれるか不安…続けるためにはどうしたら良いのだろうか?

このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。

セラピストの仕事を続けるために

今月7日に発売になりました、雑誌『セラピスト12月号』、早速購入したよ~♪報告をいただきとても嬉しいです。

和もみのことを掲載していただきましたので、よかったら見てみてくださいね^^

大きめの本屋さんになら置いてあると思います。

雑誌に掲載するために取材があったのですが、振り返ってみると色々とありました・・

私が講座をはじめの頃は、

  • お客様と長くお付き合いできるセラピストになろう!
  • サロンを開業してセラピストを長く続けていこう!

こんな内容を考えて作っていました。

その頃私は、開業8年目。

お客様も100回以上、5年以上のお付き合いになる方も数名いらっしゃいました。

サロン開業しても1年以内に辞めてしまうセラピストさんも多いと聞く中、セラピストを続けるために私の経験が少しでもお役に立てないか・・

そんな思いで講座をはじめようと、独立前のこと独立してからのことを振り返り、どんな内容にしようかと考えていました。

ほぼほぼ出来上がり、講座のお知らせをしたところ、思っていなかった反応が返ってきたのです。

マリさんが言うように、セラピストを長く続けたいけど身体がつらくて・・

セラピストの仕事は好きだけど、お客様の「もっと強く」の要望に応えられなくて・・

そんな私は、セラピストに向いていないのかも・・セラピストを続けることができないかも・・

そんな声がたくさん来たのです。

このような記事も書きました♪

■続けるために、まずはセラピストの身体を守る!

それは大変!仕事を続けるために、まずはセラピストが自分の身体を守らないと!

セラピストを長く続けるどころか、お客様に良いものも提供できない・・

そう言えば、私もサロン勤めの頃は指を痛めていたし、身体もしんどかった経験があったじゃない!

そこからどうして、今のように自分の身体に負担のない方法に変えられたのか?

身体がほぐれるには、どうしたらいいのか?何が必要なのか?

セラピストとして、お客様に出来ることは何なのか?

「身体の使い方」や「ほぐれる仕組み」を伝えることからスタートしました。

それから数年後、2018年に『和もみ®』と言う名前が誕生!

今後は・・

施術の手技は違っても、考え方や価値観が共通する仲間を、もっともっと増やしていきたいと思っています。

これからは、施術の方法よりも、どんな考えを持ったセラピストなのか?で選ぶ人が増えていきます。

セラピストを長く続けていくには、考え方や価値観が、ほんとに大切!!

■セラピストを続けるために自分で稼ぐ力をつけよう!

最近になって、やっと本当に伝えたいことが、伝えられるようになり、伝わるようになってきたと感じています。

和もみを学び実践していくときは、こんな風にステップが3段階あります。

1、自分の身体を大切に!

手と身体の使い方を変えて、まずは自分の身体に負担なく施術をする。

2、お客様も大切に!

強もみしないでほぐして、お客様を強もみ中毒から抜け出させてあげよう。

3、まわりの人も大切に!

お客様と信頼関係を築いて、自分で稼ぐ力をつけよう。

どこまで学ぶかは自由ですが、和もみ®ではセラピストさんの自立を応援しています♪

自分の身体も、お客様の身体も、そしてまわりの人も大切に出来る!そんなセラピストを目指しませんか?

まずは無料メール講座から♪

■福岡セラピスト講座を終えて

福岡でのセラピスト講座が無事終了し、東京に戻ってきました!

今回は、基礎講座→スキルアップ講座→スキルアップ講座の3日間。

お越しくださった皆さま、ありがとうございました!

とても良い雰囲気の中、和もみをお伝えすることができて嬉しかったです^^

焦らず、欲張らず、一つ一つ丁寧に、取り入れていってくださいね♪

福岡へは、山口県や岡山県からも来てくださったので、来年は広島県での開催も考えています。

今週は、東京・目白サロンで講座です。

お越しくださる皆さん、どうぞよろしくお願いします!

関連記事

  1. 和もみチャレンジ♪の報告

  2. 和もみ®のほぐし方、やさしい圧で効くの?コリが分かるの?

  3. 和もみでセラピストさんへオンラインでも伝えらること

  4. 施術はミリ単位でみる!お客様の身体の見方

  5. セラピストの意識【お客様に触れるとき】

  6. リラクゼーションチェーン店のセラピストが身体を壊さず仕事をす…