セラピストの体調も良くなる理由♪和もみ®

和もみ®(やわもみ)セラピストの万里です。

さて。今日は、
和もみ®だとセラピストの体調も良くなる理由についてです。

施術をすると体調がすぐれない…セラピストの体調も良くなる施術ってあるのかな?

このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。

和もみ®だとセラピストの体調も良くなる理由

まずは、先日の札幌講座に来てくれたセラピストさんからいただいたメッセージ♪

万里さん
本当に、貴重な価値のある二日間でした!

これからのセラピスト人生(日常生活も含めて)丁寧に生きてみようと、人生観も変わりました!

『和もみ』に出会えたことに感謝します!

万里さん、ありがとうございます!
また札幌に来てくださいね。

Hさんより

Hさん、こちらこそ嬉しいです!

『丁寧に生きる』って、いいですね^^

和もみ®で目指しているのは、自分の身体ともっと仲良くなれること

不調と言う身体の声を聞き、向き合っていくことで仲良くなれると思っています。

お客様の身体を癒したいなら、まずはセラピスト自身がそうでないとね。

身体の声を聞かずにねじ伏せるような、強もみじゃ身体と仲良くなんてなれないよね・・

しんどい時期を乗り越えたセラピストさんを紹介しました

■強揉みしないとセラピストの体調も良くなる

強揉みしないでほぐす「和もみ®」の特徴は、5つあります。

  1. 身体が喜ぶ気持ち良さでほぐれる
  2. 翌日さらに身体が楽になる
  3. コリにくい身体になる
  4. 自分の身体と仲良くなる
  5. セラピストの体調も良くなる

これの5番目、何で和もみ®だとセラピストの体調も良くなるのか?

その理由は、

1つ目は、力で押す無理な強もみをしないから。

2つ目は、手や身体の使い方に負担がないから。

例えば・・

和もみ®では、肘伸ばさない、踏ん張らない、ベッドに乗らない、です。

セラピストの身体に負担があったり、力を入れて固めている状態では、お客様の身体がほぐれないんですよね。

反対に緊張を招いてしまい、硬くなったところを揉まなくてはならない・・

緩まないし、セラピスト自身もしんどいし・・の悪循環です。

でも、セラピストの体調も良くなる理由は、それだけじゃないんです!

3つ目、お客様にしている施術と同じ効果がセラピストにも表れるから。

セラピストがお客様の身体を押すと、お客様の身体でセラピストの手も押されています。

押しているけど、押されてもいる。

同じことが起こり、お互いが良くなっていくのが、和もみ®のセラピーなのです。

もしも、施術をしていてセラピストの手が痛いとしたら・・お客様の身体にも負担になっているかもしれませんよ。

指が痛いセラピストさんへ♪

■セラピストを長く続けていくには

「和もみ®を取得するには時間がかかる?」

明日から使えるものもたくさんあるので、どこまで和もみ®を取り入れるのかによりますが・・

和もみ®を完ぺきにマスターするには、2~3年はかかると思います。

時間がかかるからこそ、価値があるんじゃない?と私は思っています。

『1日で、あなたもセラピストになれる!』みたいのもありますが、

簡単に誰でもできたらすぐに真似されちゃうから、常に新しいものを学ばないといけなくなっちゃうよね・・

長く続けるためには、試行錯誤することがすごく大事!

それがね、後々の資産になるのよ♪

秋から本格的に、『和もみ®認定セラピスト養成プログラム』をスタートしようと考えていまして、

そこでは、長くセラピストを続けていくために必要なことを学んでいきます。

例えば、今の売上げと2年後のことを考えた、メニュー、集客、カウンセリング、施術など・・を一緒に試行錯誤して作っていきます。

ある程度「和もみ®」ができることが受講条件になりますので、興味がある方は直接聞いてくださいね^^

和もみ®に興味がある方は、ぜひ!会いに来てくださいね♪

個別レッスンを受ける、動画で学ぶのも良いし。施術を受けてみるのも良いですよ!

セラピストを長く続けていくために、まずは自身の体調管理をしましょう。

その上で、将来に向けて計画をしていくことが大切です。

■セラピスト個別レッスンもおすすめ

昨日は、2名のセラピストさんの個別レッスンでした。

ひとりは、静岡で自宅サロンをされている方。

もう一人は、これから独立をしてやっていこうという方でした。

「目からウロコです!!」
「へ~!そうやって考えたらいいのですね!」

と色々と気づきがあったようです^^

お越しくださりありがとうございました!

関連記事

  1. あなたの施術、10年受け続けて大丈夫?

  2. セラピストは自分を犠牲にしたら続かないよ!

  3. 和もみ®で理想のセラピストになろう!

  4. 『対照的な感想をいただきました』

  5. 施術のイメージ「ほぐす」が「こねる」になってない?

  6. セラピストの地位を向上させたい!