セラピストさんからの質問に答えます♪起立筋がズレていく…

和もみ(やわもみ)セラピストの万里です。

さて。今日は、
YouTubeのコメントにいただいたセラピストさんからの質問に、お答えしようと思います。

YouTubeでは、強もみせずにほぐす!和もみ®について定期的に動画をアップしています。

いろんなコメントを頂いており、いつもありがとうございます。

その中で、背中の起立筋へのアプローチについての質問にお答えします。

背中の起立筋へのアプローチがイマイチうまくいかない…そんな悩みをお持ちのセラピストさんへ。

セラピストさんからの質問①起立筋がズレていく

起立筋に関する質問2つ。

セラピストさんからいただいた質問、1つ目はこちらです。

起立筋がズレていくのですが何かコツはありますか?

施術をしていて、ズレていってしまうようでしたら、そもそも起立筋が捉えられていないのかもしれませんね。

骨格筋肉をもっと勉強しましょう!

そのときに、筋肉よりも、骨格、骨の形、関節の形から把握していくのがお勧めです。

解剖図を見ながら自分の身体に触れてみる。

周りの人の身体を触らせてもらう。

お客様の、骨格や筋肉が透けて見えるくらいになれると、ズレることはなくなりますよ。

セラピストさんからの質問②起立筋を押すときに、ぐりっとなる

2つ目の質問はこちら

起立筋を背骨と平行に押すときに、ぐりっとなるのは押し込みすぎだからでしょうか?

おそらくそうだと思います。

起立筋がぐりっとなってしまう原因として考えられるのは、

  • 押しすぎている
  • 芯を捉えられていない

押しすぎたら筋肉が逃げていきますし、芯を捉えていないとズレてしまいます。

ゴムボールを押したところを想像してみてください。

深く押せれば良いということではなく、筋肉の厚みに対して必要なところまで圧を入れること。

これが、ほぐすためにも、気持ちよさを感じてもらうためには、大事なのです。

ぐりっとなるもう一つの理由としては、

  • 起立筋の状態と指の当て方が合っていない

こちらも考えられます。

起立筋も、硬く感じる幅がスジっぽく感じることもあれば、広く感じることもあると思います。

スジっぽい場合は、とくにぐりっとなりやすいので注意です。

指の当てる面を少し広めにするなど、調整するとぐりっとなりにくくなります。

文章ではなかなか伝えきれませんので・・

興味のある方はセラピスト講座の方へお越しくださいね^^

■インスタライブします♪

いよいよ本日!

8月2日(水)夜21時30分からインスタライブをします♪

しかも!私が以前からお世話になっている、コンサルタントの奥武志さんとのコラボです!

『和もみ』という名前がまだない頃から、私のことを知ってくれているので話すの緊張するんですよね~><

でも、こうして『和もみ®』伝え続けて来れたのは、この方の力が大きいのです!

インスタライブでは、

セラピストを長く続けたいけど、手や指が痛い、腰がつらい・・
そんな状況をどうにかしたくて伝えてきた「和もみ」について解説します。

「強くしないで本当にほぐれるの?」
「強くしないでお客様は満足してくれるの?」
「和もみを学んだらどうなれるの?」

私の経験と、受講生さんの事例や感想もご紹介できたらと思っています。

『和もみ®のミニセミナー』のような感じになるのか?
奥武志さんからのインタビューのような感じになるのか?

楽しみにしていてくださいね^^

私のインスタグラムはこちらです⇒https://instagram.com/yawamomimari?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ==

奥さんのインスタもフォローしておいてくださいね!⇒https://www.instagram.com/takeshi.oku0211/

8月2日の夜21時30分から1時間ほどの予定です。

お時間の都合つきましたら、お待ちしております♪

関連記事

  1. セラピストはマニュアル手技から卒業しよう!

  2. 施術が上手にならないのは、考える順番が違うからかも?

  3. 今の手技をお客様に合わせるには?

  4. 効率的にほぐすためには、触れ方から!

  5. ヘッドマッサージの力加減を強く押していない?頭蓋骨は凹まない…

  6. 手技の手順で「あ!忘れた。次何だっけ??」となるセラピストさ…