セラピスト【独立・半独立】何から始めたらいいの?

こんにちは^^和もみ®セラピストの万里です。

セラピストとして独立を考えているけど、何から始めたら良いの?今から始めれることはあるの?

できれば、数年以内に独立しようと考えています。

このようなお悩みをお持ちのセラピストさんへ。

技術面はこちらで書きました。

セラピストの独立には何から始めたらいいの?

この記事を書いている私は、セラピスト歴18年、独立して13年目。目白でプライベートサロンを経営しています。

現在は、強もみができない、指が痛いセラピストさん向けの講座もしています。

このような経験を基に、セラピストさんが独立するにあたり、今スグに考えていた方が良いことについて書きます。

結論から先にいうと、セラピストが独立に向けて考えるべきことは3つ。

  1. どこで活動するのか?
  2. どんなお客様に来てもらいたいのか?
  3. どんなメニューにするのか?

これを具体的に考えた上で、独立に向けて動くのが良いです。

ここが決まっていないと、なんちゃってコンサルタントや広告営業マンに騙されるってこともあります。

まずは、この3つをより明確にすることが大切です。

セラピストが独立・半独立する前に考えるべき3つ

それぞれを具体的に説明します。

1.どこで活動するのか?

今お勤めのサロンで指名のお客様が来てくれるとしたら、場所はどこがいいかな?

店舗を借りるのか、レンタルサロンではじめるのか、

自宅でできるのか、出張がいいのか・・

レンタルさんならどの辺りか?出張する範囲はどこまでにするか?

より具体的に考えておくと良いです。

その上で、活動したい場所の人の流れや住んでいる人をみておく。

セラピストが独立するには、活動する場所はとても大切です。

2.どんなお客様に来てもらいたいのか?

今のお勤めのサロンで、指名をしてくれるお客様の中で来てほしいお客様はいますか?

これからもお付き合いしていきたいお客様はどんな人ですか?

指名されて嬉しくないお客様に、来てもらおうとすると苦しくなります。

あなたは、どんなお客様と長いお付き合いをしていきたいか?を考えておくと良いです。

セラピストが独立して長く続けていくには、客層はとても大切です。

3.どんなメニューにするのか?

サロンにお勤めだと、自分が苦手なメニューがあったり、反対にやりたいメニューがなかったりしますよね。

また、価格設定も重要。

自分がもらって嬉しい価格にしておかないと苦しくなります。

来てほしいお客様が喜んでくれて、自分も嬉しいのは、どんなメニューなのか?考えておくと良いです。

ちなみに、メニューについて、私がアドバイスしているのは、

「自分で活動するなら、たくさんのお客様を施術するよりも、ひとりのお客様とじっくり向き合えるようなメニューにした方がいい。」

と言うことです。

セラピストさんが独立を考えているなら、この3つを考えておくことが重要です。

独立してから、集客で困ったり嫌なお客さの対応をしたくないですからね。

しっかり考えた上で、独立に向けて動いていきましょう。

セラピスト独立・半独立の勉強会をしています

和もみ®セラピスト講座では、技術の見直しだけではなく、セラピスト独立・半独立の講座もしています。

というのも、セラピストがセラピストらしく働くには、独立をおすすめしたいから。

だって、独立をすれば、強もみを強要され身体を壊すこともなく、収入面でも安定しますしね。

なので、私はセラピストさんが仕事を始めた瞬間から、独立・半独立に向けて考えることをおすすめしています。

セラピストさんが長く仕事を続けていけるために。

■和もみ®セラピスト独立・半独立勉強会

先週は、独立・半独立の勉強会がありました。

今年の4月からはじめた、和もみ®を学んだセラピストさんの独立・半独立のサポート。

コロナ騒ぎの影響もあって、セラピストさんの動きが加速しています。

チラシを作りはじめたり、イベントに出展したり、ブログを立ち上げたり、レンタルサロンの見学に行ったり、

いつかいつか・・と言っていた人が、今月から活動を始めると決めたり。

やりたいことをやろうとしている人は、生き生きしていますね。

いい感じです^^

いつか独立したいな~

お勤めしながら少しずつ、半独立からはじめてみようかな~

そう思っているとしたら、、

この3つを考えるところからやってみると良いです。

そして、具体的に独立したい!半独立からはじめてみよう!

そう思ったとき、やりたい気持ちと、不安な気持ちを行ったり来たりします。

価値観の近い仲間や、相談できる環境を持っておくのはとても大事です。

和もみ®に興味のある方は、ぜひ仲間に加わってください^^応援します!

自分の夢、叶えましょう♪

■おわりに:カウンセリングを見直し中

私は今、開業して13年目にして、カウンセリング方法を更に見直ししています。

身体の声に気づかせて、さらに良い方へと導くために、ちょっと新しい試みを考えています。

和もみ®のことを知らないお客様には、強もみのことが理解できて、セラピストの役割も伝わるような・・

そんな流れにしていく予定です。

そして、カウンセリングの時間が取れない現場でも取り入れられたらとも考えていて、

流れ全てを使うのではなく、部分的にも使えるようにしていく予定です。

他のセラピストとの差別化ができて、和もみ®を取り入れることで指名を増やしていってほしいな。

スキルアップ講座や半独立勉強会などで、よかったら試させてくださいね。

関連記事

  1. なんでお客様と長くお付き合いできるのか?

  2. マッサージで「力加減が絶妙で、全て気持ちよかった!」ともらう…

  3. 施術の時間が足りなくなる原因

  4. 【施術の練習方法】一人で家でこっそりセラピストさんの練習

  5. セラピストが不安にならない手技の学び方

  6. 施術をするときの立ち位置【良くなる!6つの考え方】