セラピストは伝え方も大事だけど・・伝える人を選ぶのも大事

和もみ(やわもみ)セラピストの万里です。

『和もみ®チャレンジ♪』

6月3日から18日まで行って、19日の夜にZOOMで振り返りおしゃべり会も開催。

無事に第2回目が終了しました。

ご参加くださった21名のセラピストの皆さま、ありがとうございました!!

  • 言い続けるって大事だな~と実感した
  • 和もみを知らない人にどう説明したらいいか色々考えた
  • 自分の話を聞いてもらうためにも、お客様の話を聞くことを意識した

などなど、色々とお声をいただきました。

ということで今日は、
その『和もみ®チャレンジ♪』を終えて、伝え方も大事だけど・・伝える人を選ぶのも大事!という話です。

お客様に伝えたいことがあるけど…なかなか伝わらない。

このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。

セラピストは伝える人を選ぶのが大事!仲間がいる心強さと楽しさ

和もみ®チャレンジに参加してくださった皆さん、

期間中だから、いつもより意識して何かをやってみよう!

他のみんなが頑張っているから私も頑張ってみよう!

という気持ちになったようでした。

万里さん、こんにちは!
こちらこそ学びになる&楽しい機会をありがとうございます!

初めは、和もみチャレンジ♪って???となっていましたが(笑)

実践すると仲間がいる心強さと楽しさで、さらにお客様にも喜んでもらえて…
万里さんは本当にすごいこと考えるなー!!としみじみ感じました。

強もみじゃない選択肢があることが、さらにグーンと広まっていきますね♪

和もみ認定セラピストの根本亜夕美さんより

仲間がいると心強いですよね!

亜夕美さんは、常々「和もみをもっと広めたいですね!」と言ってくれていて、私も心強く思っています^^

こんばんは
万里先生、今回は和もみ®チャレンジを開催していただきありがとうございました!

第一回目の前回、私なんかがと気が引けて参加できずにいましたが、今回参加させていただいて充実した期間を過ごすことができました。

昨晩のzoomでも、先輩方の想いを聞けてとても刺激になりました!

想いを言葉にする力や心のこもった言葉選びなどとても勉強になりました。
zoomも参加して良かったです!

Mさんより

Mさんは、発信することに苦手意識があったそうなのですが、期間中にインスタの投稿を5つアップしていました。

実は、他の参加者さんが『期間中にインスタの投稿を5つアップします!』と宣言していたのに、「私もやります!」とMさんも宣言していたのです。

仲間がいると心強いし楽しいですよね^^

■和もみ®チャレンジ♪って???

お客様から「もっと強く」と言われたとき、

いつもなら『仕方ないな~』とやってしまうところを、言われるままではなく、変えてみませんか?

という、チャレンジ企画です。

変えることは、施術の方法やでもいいですし、声かけしてみるでもOK!

サロンにお勤めの場合は、他のスタッフの目もあると思いますので、できる範囲で構いません。

この『和もみ®チャレンジ♪』をしようと思ったのは、

リラクゼーション業界の
『強もみ至上主義』に、
やさしい変化を起こしたいから!

自分は強くされるのが苦手、でもお客様にはやっている・・

強もみが良くないのは知っているけど、言われるままに仕方なく・・

強もみはしたくないのに、しなきゃいけない・・

そんな状況を、みんなで一緒に変えていきませんか?

『期間を決めて、みんなでやる』

そうすることで、何かが変わるんじゃないかな?との考えてのことです。

「こんな風に声かけしてみたら、いい感じだったよ~」

「こうしてみたけど、こんな風に言われちゃった・・」

状況を共有したり、励まし合ったり、仲間と一緒に楽しみながらやりましょう♪

それが『和もみ®チャレンジ♪』です。

■伝え方も大事ですが、伝える人を選ぶのも大事

実際に、声掛けしてみて、
「思っていた以上に聞いてもらえた」という方も多かったようです。

伝わったような伝わってないような・・そんなときもあったけど「伝えてみてよかった」と。

また、「言いずらくて伝えられなかったお客様がいて・・」と凹んでいた方もいましたが、それはそれでいいと思うのです。

反応が、人によって様々なのは当然のこと。

それに、伝え方も大事ですが、それと同じくらい『伝える人を選ぶ』ことも大事かと。

『2:6:2の法則』って知っていますか?

あらゆる組織や集団において、こんな傾向が見られるよね~と言った経験則のことで、ビジネス的に例として出てくるのが・・

優秀2:標準6:下位2

これなんだけど、腸内細菌のバランスも

善玉2:日和見6:悪玉2

と、同じように『2:6:2の法則』になっているという話もあります。

もっと身近なところでいうと、学校のクラスで運動神経が

良い人2:普通の人6:悪い人2

だいたいこんなバランスのイメージじゃないですか?

ちなみに私は、『悪い人2』でした。

・・・何が言いたいのかというと、和もみ®も

好き2:普通6:嫌い2

こんな傾向になるということです。

だとしたら、『嫌い2』に伝えるのではなく『普通6』に伝えていった方が伝わりやすいですよね。

伝わりそうな人から、聞いてもらえそうな人から。

どんな風に伝えたらいいかな?みんなどうしてる?・・一緒に実践していきましょう!

■9月もやります!和もみ®チャレンジ

そして、3回目!
9月にやりたいと思っています!

『和もみ®チャレンジ♪』の仲間は、随時募集しています。

Facebookで『やまぐち万里』に友達申請&メッセージいただけたら『和もみ®チャレンジ♪』グループに招待します。

1回目2回目から参加している方の、貴重な報告も見ることができますよ。

ぜひ^^

関連記事

  1. なんでお客様と長くお付き合いできるのか?

  2. それ、セラピストとしてやりたいこと?

  3. 【おすすめ本】セラピストを長く続けたいあなたに

  4. セラピストとして出来ないことが出来るようになる確実な方法とは…

  5. セラピストさんの悩み…手首の腱鞘炎、夜も眠れないほどの痛み

  6. 施術でつらい思いをしなくていいよ!今までの50分の1