セラピストを長く続けていくためには、いろんな施術を学ぶべき?

和もみ®セラピストの万里です。

さて。今日は、
セラピストの仕事を長く続けるためには、こんな風に考えるといいよ!と言う話。

セラピストは何から勉強したら良いの?いろんな施術を学んだ方が良いのだろうか…

セラピストを長く続けるための勉強を知りたいです。

このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。

最近いただいた、新米セラピストさんからの質問にお答えしながら、私の考えを書いてみたいと思います。

セラピストを長く続けるためには何を学んだら良い?

和もみ®メール講座には、無料のZoomフォローが付いています。

利用されたセラピストさんに何人かは、私と一対一で話すのは緊張するらしいけど・・(笑)

よかったら活用してくださいね^^

その、Zoomでお話ししたセラピストさんの一人から、こんな風な悩みを相談されました。

いくつかのスクールに通って手技を学んできました。

最近は、解剖学の本を買ったのですが難しくて・・
知らないことが多すぎて、気が遠くなってきました。

お客様の施術経験も少ないので不安ばかりで・・
何から学んだらいいのか?どうしていいのか?分からなくなってきました。

Yさんより

私もはじめの頃は、学べば学ぶほど果てしないことに気づき、クラクラしたことがあります。

休みのたびに図書館へ行き、半日以上過ごしていました。

知らなかったことを知るのは楽しいのですが、これがどうやってお客様の役に立てたらいいのか?

自分でセラピストの仕事をしていくことと、どうやって結びつけたらいいのか?

ぐるぐる悶々として・・前に進めなくなったことがあります。

なので、Yさんのお気持ちすごくよく分かります。

Yさんの今の思いややりたいこと、セラピストになろうと思ったきっかけなどをお聞きして

私がお伝えしたのは、

  • セラピストの世界には、正解がたくさんあるよ
  • コリや不調がよくなるのは、施術の効果じゃないよ

この世界には、身体に関する理論も様々、施術に対する考え方も色々あります。

どこかに、絶対的な正解があって、それをいつか見つけられるんだ!

そう思っていると・・とてもじゃないけど、やっていけません。

それを続けると、セラピストを長く続けるのも難しくなるかも。

正解探しは、今すぐ諦めた方がいいです(笑)

今、目の前にいるお客様に、自分ができることの中から最適なことをする。

ベストを常に探り、ベストを更新していく。

それだけです。

そうやっていると・・振り返ってみたら一年前の自分より成長していることが実感できて自信につなっていくのです。

小さな変化が大事!

■セラピストの施術が上手くなるだけでは効果は上がらない

セラピストがどんなに施術の腕を上げても、知識がたくさんあっても

本人の治そうとする力が働かなかったら・・当たり前ですが治りません。

この辺の理解をもっと深めておくと、手技や手法に惑わされずにお客様と向き合うことができます。

コリや不調がなくなることがゴールじゃないからね。

和もみ®の効果、目指すものは、その人がやりたいと思っていることがやれることです。

そのためのお手伝いをするのが、和もみ®が考えるセラピスト。

そのためには、セラピストが良い状態でいないといけません。

なぜなら、自分の状態がお客様に影響する、うつるからです。

テクニックも大事だけど、どんな想いや考えでやっているかがとても大事。

そうやって信頼関係を築くことができたら、長いお付き合いに自然となっていきます。

それが、セラピストを長く続けていくコツだと思います。

■いろんな施術を学んだ方が、セラピストを長く続けられる?

続いての質問は、こちら

セラピストを続けていくためには、アロマオイルでの施術も勉強不可欠でしょうか。

長くセラピストを続けていきたいのなら、ほぐしやドライの施術だけでなく、オイルを使った施術もできた方が良いとは思います。

私の場合は、はじめエステサロンで働いていたので、オイルやクリームを使った直接肌に触れる施術をしていました。

独立を考えたときに、

オイルが苦手、服を脱ぐのに抵抗があるお客様にも来てほかったので着衣での施術も勉強しました。

手技を増やすこともいいですが、

  • どんなお客様のお悩みに応えたいのか?
  • どんな風にお客様と向き合っていきたいのか?
  • どんなセラピストになりたいのか?

せっかく学んだ施術があるなら、これを考えながら今ある施術を見直しして深めていくことも大事。

そして先に書いたように、手技を磨いていくにも、セラピストとしてお客様から信頼していただくにも、自分自身のあり方、スタンスです。

そんな、セラピストを長く続けるための秘訣を、根っこの部分から、和もみ®では伝えています。

何か少しでもお役に立ったら、嬉しいです!

肉体的にも精神的にも疲れて、今までにない不調を感じている・・

どうしていいのか分からない・・そんな人が増えている気がします。

せっかく出会えたお客様と、セラピストとしてしっかり向き合っていきましょうね!

セラピストの仕事を、楽しく長く続けましょうね。

■おわりに:セラピストスキルアップ講座

昨日は、和もみ®のメンバーさんのスキルアップ講座でした!

今回は、せきはつみさんをゲスト講師にお招きして『脳の性格診断』のお話しをしていただきました。

自分のことも分かるし、お客様もこの視点で観察して、

言葉のかけ方や、施術後のアドバイスなど、その人に合わせていくともっと喜ばれそうですよね!

※10月25日のスキルアップ講座にも、来てくださいますので参加の方は楽しみにしていてくださいね!

後半の実技練習では、こんなお悩みを一つ一つ見直ししていきました。

圧が思うように入らない、ズレてしまう・・
左右同時に圧を入れるときに、左右差が出てしまう・・

リフレのふくらはぎをほぐすときに、腰と足がしんどい・・
仰向けの首の後ろをやる手技が気持ちいのか不安・・

ストレッチの加減がお客様によってこれで良いのか目安が分からない・・

などなど。

スキルアップ講座では、受け手になったり、他の方の変化を見たりできるので、色んな角度から学びや気づきがあると思います。

和もみ®で、手技の見直ししたらこんな変化があった方も。

万里さん、こんばんは^^
どうもありがとうございます

まずは、教えていただいた使う手や指の広さや場所のイメージ、それから身体から動かす、を大事にしています。

今までの意識がなんだったの?と言うくらい意識の持って行き方がクリアーになりました^^
楽しいです!

いいですね~!

手技を見直しているようで、実際は手技だけじゃない見直しができているのです。

もっともっと楽しんでくださいね^^

関連記事

  1. 効果的な練習方法

  2. セラピストが不安に襲われた時【おすすめの解決方法】

  3. 施術で指が痛いときは、これを意識してみて

  4. セラピストが「もっと強く」って言わせていた!?

  5. 疑問、おめでとう!!

  6. 施術前から施術中のおすすめの会話【時間が少なくてもOK】