和もみ(やわもみ)セラピストの万里です。
さて。今日は、
少しずつがいい!施術での劇的な変化は危険だよ。と言う話です。
よく施術で劇的変化!とかあるけど、これって良いのだろうか劇的変化には何か危険があるのかな?
このような疑問をお持ちの方へ。
施術での劇的な変化は危険だよ
「たった1回でこんな効果が!」
と言う言葉を聞くたびに、私が尊敬する女性鍼灸師さんが、話してくれたことを思い出します。
その方がまだ鍼灸の学校に通っていた頃。
調子が悪くて、学校の先生でもある鍼灸師に治療をしてもらったときの話しです。
感じていた不快な症状が消えて、シャキッ!と身体も頭も元気になり
「やっぱり先生の技術はすごいな~」そう思いながら過ごしていたら・・
数時間後に、元の状態に戻ってしまったのです。
なぜ、そうなってしまったのか?
その鍼灸師さんが言うには、「支えのない状態で無理やり立たされた。そんな感じだったのでは」と。
表面的にはいい状態に見えても、根っこの部分は変わってなければ、すぐに戻ってしまいますよね。
施術での劇的な変化は魅力的だけど、危険。
即効性があるものを何度も繰り返していると、新たな問題を生むことにも・・
強もみの悪循環みたいにね><
■劇劇な変化の危険性をどこまで分かって施術している?
この話を聞いてから、劇的な変化には慎重になりました。
施術のことだけじゃなくて、薬や化粧品、サプリメントとかも。
施術を受けた後の変化も考えて、施術を調整するように意識するようになりました。
お客様の要望も伺いつつ、身体の状態をみて施術をする。
私の経験上、劇的な変化よりも、小さな変化の方が安全で持ちがいいです。
和もみ®では、コリにくい、不調になりにくい、その人本来の状態に戻していく・・そこを目指しています。
そのためには、身体の仕組みや考え方が分かってないといけません。
分かってないと、「ココは、こうやればいい!」「●●マッサージがいい!」
という、やり方ばかりに目が向いてしまいます。
新しい技術を学ぶ前に、セラピストをしての土台を整えませんか?
圧が入る仕組み、ほぐれる仕組み、ポイントの捉え方、コリや不調になる仕組みなどなど。
どこまで分かって施術していますか?
■おわりに:今年も学びます!
先週は、静岡の足柄でスキルアップ講座をして、和もみ認定試験をして、受講生さん向けのオンライン勉強会をして・・
サロンの営業もしながらなので、ちょっと忙しくなってきました^^
学んでくれた皆さんが、早く和もみ®ができるように。
和もみ®を取り入れることで、皆さんのお仕事にプラスになるように。
今年は、更に力を入れていこうと考えています。
サロンや講座などを、長く継続していくための仕組みを整えるために、今年は私も学びに行きます♪
数年前からセミナー受講したり、コンサルをお願いしたり、度々お世話になっている、奥武志さんのところです。
奥さんの「三方よし」の考え方を学び取り入れたい!
三方よしとは、「売り手よし、買い手よし、世間よし」 という考え方のことね。
自分の利益だけではなく、お客様のことも、世の中のことも考えて仕事をしていく・・
長く続けていくには、このバランスと循環がすごく大切だと思うから。
和もみ®の考え方とも、共通することが多いんですよね^^
その奥武志さんが、新しく「無料オンラインプログラム」と言うのをスタートしたとのことで紹介しますね♪
/
高単価でもお客様からNo.1に選ばれる!
5つ星サロンを作る、7ステップ顧客
リピート術無料オンラインプログラム
https://sekkyakumental.jp/prom/
\
私も登録して見てみましたが、新しい発見や抜け落ちていたことを発見したり・・
大切なことって繰り返し繰り返しですね。
これから独立を考えている方にも、すでに独立している方にも、知っておいたらいいことがたくさんありましたよ!
おすすめ情報でした^^