独立へ一歩踏む出したセラピストさんのお話

和もみ®セラピストの万里です。

今日お伝えしたいのは、

体力的に限界を感じていたセラピストが、独立へ一歩踏み出したお話しです。

あなたも、夢の実現に向けて動き出しませんか?

●セラピストが独立すると嬉しさが何倍もある

先日、独立のサポートをしていますセラピストさんからメールが届きました。

その一部を紹介します。

私もレンタルサロンのお客様に「来年も変わらず営業するんだよね?」と言って頂けて、

万里さんが、サロンに勤めてるより嬉しさが何倍もあるっておっしゃってたのがわかる気がします(*^^*)

Mさんより

お客様からの一言、嬉しいですね!

お勤めのサロンで指名をもらうのとは、ぜんぜん別格です。

自分を必要としてもらえるのは幸せですね。

Mさんは、今年の夏から、都内のレンタルサロンを借りて自分のお客様をお迎えしています。

サロンにお勤めしながら、週に1~2日自分でも活動を開始。

これを『半独立』と呼んでいます。

チラシ作りやブログもはじめて、独立に向けて一歩ずつ進んでいます。

●和もみを学ぶ前は、ずっと強押しをしてきた

しかしこのMさん。

和もみを学ぶ前は、お客様の要望に応えようと、ずっと強押しをしてきました。

そして、将来を考えたときに、体力的に限界を感じあと何年続けられるだろう・・と悩んでいました。

まずは、和もみの基礎講座でほぐれる仕組みを理解したことで、今までの「強くしなきゃ」という考えから解放されたようです。

Mさんは、こんな風に言っています。

「強くほぐそうとすると自分にも相手にも力が入りやすい。
血液の流れが良くなった結果こりがほぐれるという説明がとても理解しやすかった」

そして次は、身体の使い方や力の抜き方のコツをつかんでいきました。

力を抜くというのは意外と難しいですよね。

コツは、自分の身体のどこに力が入っているのかに気づくこと。

Mさんの場合は、肩と母指と人差し指の間にも力が入っていました。

力の入っている部分に気づくと、「早く力を抜かなきゃ!」と思ってしまいがち。

これだと、余計に力が抜けなくなってしまいます。

力を抜くのが苦手な場合は、力が入っている部分をどうにかしようと思わない方がいいです。

Mさんの場合は、立ち位置や足の位置を前後にずらしたりすることで徐々に力が抜けていきました。

こうすることで、身体全体が使えることに気づき、動きやすくなってようでした。

でも、もっと力が抜けてもいいのに、力を抜くことを怖がっている感じがしました。

Mさんと色々話をしていく中で、現場の研修で、ひたすら「強く強く!」と言われたときの話が出てきました。

身体にも「強くしなきゃ」と言う考えが染みついていて、力が抜けないことに繋がっていたようです。

精神的なものから、身体の力を抜けない場合も多いです。

それに気が付いてからは、

「不思議と少しずつ力が抜けるようになりました」とのこと。

不思議ですね^^

更に、強もみが好きなお客様へのアプローチ方法として、揺らす手技もお伝えしました。

揺らす手技ができると、無理に押さなくても気持ちいいと言ってもらえることが増えたようです。

こうして、「強くしなくても大丈夫なんだ!」と分かると、どんどん身体の力が抜けていきます。

好循環です^^

●リラクゼーションセラピストのあり方

リラクゼーションは、本来は治すためのものではありません。

しかし、分かっていてもお客様から求められると、ついつい「治そう」としてしまいがち・・

Mさんもそうだったようです。

和もみ理論で、もっとも大切にしていることが、「あり方」です。

どんな施術を受けたいか?よりも、どんな人にやってもらいたいか?で、お客様は選ぶからです。

「あのお客様の身体は柔らかくほぐれるのに、どうしてこのお客様のコリは柔らかくならないのかな?」

「固くなっているとことが、どうやったら柔らかくなるのかな?」

そんな風に考えているセラピストさんは多いんじゃないかな?

実は、この考え方だと、いい結果にはなりません。

リラクゼーションに一番大切なことは、心地いいことだと私は考えます。

お客様に「あ~気持ち良かった~」と言ってもらうためには、お客様との共同作業であることを意識することです。

Mさんも、お客様を施術しながら気づいたようです。

「自分がやりたいように施術してはいけないな。と気をつけるようになりました」

Mさんは、今年もほとんどの講座や勉強会に参加して、細かいところも見逃さずにどんどんスキルアップしています。

こういう謙虚な気持ちで、学び続けることが、お客様からの信頼につながるんですよね。

体力的に限界を感じていたセラピストのMさんが、独立へ一歩踏み出したお話しでした。

この記事を読んでいるあなたも、夢の実現に向けて動き出しませんか?

今日お伝えした内容は、基礎講座の動画ではもっと具体的に話しています。

実際に、私がやっているところ(いい例、悪い例、アレンジ方法など)も動画にしています。

ご自分の手技や、姿勢などと比べてみたり、マネしてやってみたり、動画なので繰り返し見て練習ができますよ。

今年もあと少し。

2021年をより良い年にするために!年内にやれることやっておきましょうね♪

●おわりに

週末は、毎年恒例となっている餅つきでした。

久しぶりの実家で、101歳の祖母とも話ができて嬉しかったです^^

前回のブログで「動画の一部を公開します!」とお伝えしましたが・・

リアクションがあまりなかったので、公開するのは辞めます。

「見たいです!」とお返事くださった方に個別に送ります。

見たい方は、お返事くださいね。

※見られるのは、基礎講座の動画のはじめに(約20分)の部分です。

関連記事

  1. セラピストなら、本気で独立考えてみませんか?

  2. セラピストの独立で最初に考える事

  3. セラピストとして独立したいけど集客はどうする?

  4. セラピストが独立して長く続けるコツ

  5. セラピストの独立に大事なのはバランス!

  6. いつか独立したい!自分のサロンを持ちたい!それなら…