和もみ(やわもみ)セラピストの万里です。
さて。今日は、
『できたらもう練習しないの?』
練習の目的には、『できる』と『つかむ』の違いがあるな~という話です。
手技はマスターしたけど、お客様の反応がイマイチ…お客様の反応を良くする方法ってあるのかな?
このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。
手技の練習は「できる」と「つかむ」の違いがある!
最新版の基礎講座でも伝えている、和もみ®の基本手技。
和もみ®を学びに来なくてもいいから、これ意識してみるといいですよ。
手技のやり方を変えなくても、お客様に触れる感覚や、お客様の身体から伝わってくるものが変わりますよ!
1、触れる
- やわらかい手をつくる
- その手で身体の中に触れる
2、感度を上げる
- ポイントをミリ単位で見つける
- 身体の状態、感覚に合わせてほぐす
それができてから・・やっとこれを考えることができるのです。
3、施術の構成
- ほぐす順番、手技の回数
- メニュー時間に合わせた時間配分
ということを以前のブログで書きました。
どうしても多くの人が、手技の形や順番に、意識が向くようですね・・
出来なかったことができて、形が覚えられたら『できた!』と思えますもんね。
でも、この業界に20年以上いる私からすると、
「それはスタートラインに立てただけですよ。そこからだから!」と言いたい。
■手技のやり方や手順より大切なこと
ポイントを見つけるためにも、ほぐれたかどうかが分かるためにも、やわらかい手で身体の中に触れることが必須です!
手技のやり方や手順なんか(なんかっていいたら怒られるね・・)、一旦わきに置いて。
『触れる』
人の身体に触れることをもっと丁寧に、やわらかい手で触れる。
初めは意識しないとできないことが、繰り返し練習することで、意識しなくても『できる』ようになっていく・・
意識せずにやわらかい手で触れることができてきたら、身体の中をミリ単位で見ながら触れ、身体の反応を見ながらほぐしていく。
これも繰り返し練習です。
ここからは、『できる』ための練習ではなく、感覚を『掴む』ための練習です。
やわらかい手で、身体の中に触れていく。
やわらかい手で、奥にあるポイントや筋肉に触れていく。
そして。
お客様の要望、身体の状態、感覚、反応を感じ取りながら、手技をアレンジ調整していく練習です。
良い感覚だけでなく、ダメな感覚も、『掴む』ための練習も必要。
色んなお客様に対応できるように、色んな身体で練習して感覚を『掴む』のです。
この仕事を楽しく長く続けている人って、ここに時間をかけているんですよね。
これを『オイルマッサージ独立講座』と『もみほぐし独立講座』では、6か月かけてやっていきます。
手の形はこうして、ここに当てて、こう動かす。
立ち位置ここで、姿勢はこうして、1番目はココ、2番目はココを・・
そう言った教え方は、いたしません!^^
手技の形や手順を覚えただけで『できる』と勘違いしてほしくないから。
これからセラピストのなる方にも、すでに手技ができる方にも、
まずは、人の身体に『触れる』に意識を向けてみてくださいね。
和もみ®の基礎講座動画では、セラピストのあり方、基本手技の仕組みと手と身体の使い方を学ぶことができ。
1day講座では、実際に和もみ®の基本手技の『触れる』『見つける』『ほぐす』を体感したり練習したりしていきますよ。
和もみ®の考えに共感することがあるなら、ぜひ!学んでみてくださいね^^
■お客様に身体の変化を感じてもらう
今週は、ご来店7回目のお客様がいらしてくれました。
筋肉も脂肪もカチカチで、最初の頃は、気持ちいいのは感じられるけど、身体の変化はなかなか感じられない・・そんな方でした。
こんなけ固いと、強くしたくなるな~
オイルで流すときも、つい手に力を入れたくなる・・
そんな自分に気づきながら、やさしくやさしく・・やわらかくやわらかく・・
3回、4回目あたりから徐々に変化があり、今回は終わってから、
「ああ~なんか違う!今日はすごくスッキリしてます!」
こんな風に言っていました。
やっと自分の身体の変化を感じられてきたようです。
ふだんから身体への意識が、少しでも変わるといいんだけどね。。
やっている方としても、身体の変化を実感してもらえるって嬉しいね^^