和もみ®(やわもみ)セラピストの万里です。
さて。今日は、
『自信がなくて・・』という話を、セラピストさんからよく聞くので『自信』について書いてみたいと思います。
○○したいんですけど自信がなくて…どのようにしたらセラピストとして自信を持つことができるのかな?
このような悩みをお持ちのセラピストさんへ。
自信がなくて・・そんなセラピストさんへ

独立したいなら、やってみたら?
もっとお客様とコミュニケーション取ったら?
強くしなくても、ほぐれることを伝えてみたら?
そんな話をセラピストさんとしていると、
「わかりました!やってみます!」
と、なる人の方が少なくて・・
「できたらいいですけど・・自信がなくて・・」
と、もじもじ・・^^;
気持ちは分かるのですが、実は『自信』って後からつくものなんですよね。
自信があるからやれる
ではなく
やっていたら自信がついてくる
のです。
だから、待っていても自信はつかないので、『やる』ってみるしかないんですよ。
「できたらいいですけど・・自信がなくて・・」
という人に、私が聞いてみたいのは、
「何があったら、自信がもてそうですか?」
これを考えてみると、行動、やることが明確になるので、お勧めですよ。
■何があったら、セラピストとして自信がもてそう?

セラピストさんに聞いてみると、
お客様が「そう!そこそこ!」というポイントを捉えられたら・・
どれくらいほぐしたらいいか、しっかり判断ができたら・・
終わったとき、効果をお客様が実感してくれたら・・
施術に関しては、こんな答えが返ってきます。
あなたの場合は、何ができたら自信がもてそうですか?
施術に限らず、お客様との会話、サロン経営に関しても
できている人から学んで、知らないことを知って、自分の中の選択肢を増やす。
できそうなことから試してみて、お客様やまわりの反応を見る。
振り返り改善。足りないことがあれば学びにいく。
この繰り返しですね。
セラピストとして自信をつけるには・・なによりも
それができるようになるまで、諦めないことですね。
施術に手技に自信がない場合、たくさん練習することが大事ですが、
練習方法やポイントを捉えられた感覚や、ほぐれたときの目安になる感覚や、効果的なアプローチ方法の選択肢がないと練習できないですよね。
和もみ®の講座では、そんな感覚を掴むためのコツや練習方法をお伝えしています。
覚えるのではなく感覚なので、ぜひ!リアルの講座にお越しくださいね^^
■大阪と札幌の出張講座

4月は、大阪へ出張に行きます!
4月8日は、あと1名。
9日は、まだ空いていますよ!
大阪へは、定期的に出張しているのですが、今回はタイミングが合わない方も多いようで・
・少人数でかなり濃い内容をお届けできそうです。
関西方面で和もみに興味のある方は、ぜひ!
そして、
5月は、札幌に出張に行こうと考えています。
5月13日(火)に和もみ講座をしようと思っているのですが、、ご要望ありますか?
「和もみ興味ある!」
「札幌まで来てくれるなら学びたい!」
そんな方は、お返事いただけたら嬉しいです^^
ちなみに、6月は新潟へ、7月は広島へ
出張を計画しています。
なかなか、東京まで来るのが難しい方にもお伝え出来たらと思っています^^
出張講座の詳細は、このメールの後の方に載せています。
どうぞよろしくお願いいたします!